2022年 3月10日(木)  
野島海岸・・・緑の草原

朝から森へ、ウグイスが鳴く。その囀る姿を探すも写せません。そ
んな中メジロ君が囀りだしたので、メジロのさえずりに変更。


こんな感じで「チョウベイチュウベイ・・・」と元気に囀ります。


近づき真下から写します。下からだとちょっと迫力に欠けます。


午後は野島海岸と野島公園に。今の野島公園はこの子が
メインです。


公園の緑地、広い地面とまばらな木の環境がツグミを集め
るようです。


海では白と黒の主役が頑張っています。


そして白の主役ユリカモメ、頭部が黒い夏羽に変わりつつ
あります。


こちらのスズガモは夏羽根に完全に換羽すみ、とてもきれいです
。ちなみに自然海岸沖には270羽ほどの群れがまだ滞在してい
ます。


緑の水辺にたたずむコサギ。


同じく緑の水辺のアオサギ。


緑の水辺で食事をするヒドリガモとオオバン。

アオサが広い範囲で発生し、水鳥達に緑の
背景を提供してくれます。



こちらは帰りの侍従川でイソヒヨドリのメスであります。こちらにも
緑のアオサがチラチラ。


ほんの一瞬、春の海が見せてくれる水と緑と水鳥の風景であります

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る